暖炉?

本金×DANLOのスペシャルイベント。

今年で3回目となる。

毎年出来が違うこうちゃんのお酒。

毎回違う僕の料理。

だから毎年新しい気持ちでこの日を迎える。

いつも発見がある。

P5170656

前菜の盛り合わせ

この時期にこのイベントをやるのは山菜があるから。

新玉葱のパンナコッタやしらすのケークサレに山菜を合わせてみた。

本金の雨あがりと山菜が実にいい。

P5180675

ペンネ菜の花とコシアブラのジェノベーゼ。

これは僕のスペシャリテ。

DANLOを代表する料理になるだろう。

P5170660

続いては仔猪のポルペッティと黒豚ばら肉の酒煮。

普段は白ワインやビールで煮込む料理を今回は本金の太一で仕込んでみた。

やはり違う仕上がりになる。

なかなか面白い。

P5180674

最後は本金の酒粕を使ったブランマンジェ いちごのグラニータ添え

これにはひとごこちを合わせた。

爽やかな酸がこの酒の個性。いちごの酸味と見事に合っていた。

酒粕は日本のチーズと言っていい。

そう思えば酒粕の可能性は大きく広がる。

P5170661

みんな楽しそうに呑んでるな。いいよ。いいよ。

30分後、、、

だんだんみんなの声が大きくなってきた。

かなりご機嫌良くなってる。

テンションMAX!

P5170663

改めて酒と料理の力はすごい。

人を元気にする力がある。

今年もやって良かった。

 

僕の料理、もしかしてワインより日本酒の方が合うかも。

そうなると、、、

看板をDANLOから暖炉に変えないとね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長いトンネル

P4290646

こしあぶらが最盛期を迎えています。

もう3日も経つとお化けのようになって葉っぱになってしまいます。

つまり僕らの知ってるこしあぶらスポットは今日でおしまいです。

あっという間に伸びてしまうのが山菜。

ベストの瞬間に出会うのが難しいものです。

他にもこんなもの見つけました。

P4260628

たけのこ

P4260634

水芭蕉

P4260633

二輪草

P4260635

カタクリ

P4290644

花桃など

あちこちで春を感じます。

芽吹きを感じます。

今諏訪地方はいろんな色に包まれています。

 

長い冬眠から目覚めた熊のように、ようやく僕らもエンジンがかかってきた気がします。

さぁ、動き出そう!

わくわくするもの見つけるぞ〜!

 

運命の出会い

P4060591

今年は諏訪じゅうのいろんな桜を見て回った。

いや正確には桜の下を見ていた。

花を愛でるのではない。

僕らの目的はきのこだ。

桜の木の下に生えるというきのこだ。

しかしなかなか遭遇しない。

来る日も来る日も僕らは探し続けた。

探し始めて5日目、諦めかけてたその時、突然僕らの前に姿を現した。

その名はアミガサタケ。

人生初のご対面である。

P4220623

僕らはその奇跡の出会いに感極まった。

今思えばなぜあそこにだけあったのか?

不思議に思う。

他にも同じような条件の所はたくさんあった。

でもあそこにだけあった。

諦めなかった僕らへ神様からのプレゼントだったのかもしれない。

P4220626

疲れが一気に吹っ飛んだ。

今までの苦労も無駄ではない。

人生に無駄なことなんて一つもない。

僕らはそのことをきのこから学んだ。

 

前回のあるものとはこれぞ!!アミガサタケのことである。