夏の主役たち

ある日のお任せコース

P7190020

坂越の岩牡蠣 トマトのジュレ

P7190023

オマール海老とはまぐりのソテー クスクスのサラダ

P7190025

信州産ポルチーニのソテーとフライ スクランブルエッグ

P7190028

リッチョリ グリーンピースとツブ貝

P7190029

アカヤマドリ茸のリゾット

P7190031

黒めじなのソテー 茄子のマリネ クレソン添え

P7190030

大町黒豚の肩ロースのグリル 夏野菜と共に

P7190034

白桃のコンポート そのジュレ ヨーグルトのソルベ

 

夏は使いたい野菜や果物がたくさんあるから好き。

自然とメニューが湧いてくる。

いい素材があればうまく料理することができる。

お客さんに自信を持って出せる。

料理に潔さがある。

料理に躍動感が生まれる。

だから好き。

 

何より僕に迷いがない。

 

 

 

 

 

勝利の方程式

P7220042

こんな立派なポルチーニが長野県にあるなんて夢にも思わなかった。

今年の夏は本当に楽しい。

今まで何をしてたんだと思うくらいだ。

自分たちで新しいスポットを開拓したのが大きい。

ハンターとして大きく成長した実感がある。

どれだけ足を運んだかで採れる量が決まる。

採る人はとにかく山に入っているのである。

何回も無駄足を繰り返しながら、、、

P7220049

僕らも今年は何かにとりつかれたように来る日も来る日も山に入った。

その結果がこれである。

楽して横着していい結果が出た試しはない。

地道な積み重ねが勝利を引き寄せる。

僕らはそう感じた。

人生もきっとそうなんだと思う。

P7220051

あぁ、秋のきのこが待ち遠しい、、、

 

 

 

 

 

 

キノコハンター

IMG 2171

今年は雨が多いせいか、きのこたくさん採れてます。

僕らの唯一の趣味と言っていいでしょう。(実益も兼ねてます)

IMG 2169

車で走っているといろんな林が気になって仕方ありません。

ここ入ってみるか?

この林いい雰囲気だよね?

なんて言いながらどんどん入っていきます。

それを繰り返していくとある一角に、、、

P7170017

こっこっこれは、、、

紛れもなく、正真正銘のポルチーニ茸ではないか!

なんてことだ!

しかも

P7160005

こんな大量に、、、

我ながらすっすっすごすぎる、、、

なんか、夢でも見ているような、、、

不思議な気分だった。

P7160015

その日の営業が終わり、最後の力をふりしぼって、きのこの掃除中。

今日採ったものは今日掃除。これはきのこの鉄則。

P7160009

なんだか疲れているはずなのに眠れない。

今日は不思議な気分だ。