Mさんが今朝、伊那で採って来たという筍。
鮮度が命。早速、茹でてみた。
筍は何にでも合うのでいろんな所に登場する。
手打ちのタリアテッレを作ったので、筍とトマトソースのパスタなんてもいい。
筍のほのかな甘みが食欲をそそる。
今だけの味を皿の上に表現したい。
Mさんが今朝、伊那で採って来たという筍。
鮮度が命。早速、茹でてみた。
筍は何にでも合うのでいろんな所に登場する。
手打ちのタリアテッレを作ったので、筍とトマトソースのパスタなんてもいい。
筍のほのかな甘みが食欲をそそる。
今だけの味を皿の上に表現したい。
飯田から稚鮎が届きました。
爽やかな香りがします。(キュウリの香り)
棚田さんの鮎はとても美味しい。
毎年この時期が来ると鮎を使いたいなぁと思う。
それと合わせるのは山菜。
Fさんから頂きました。
Fさんは標高1500mの所に住んでいるのでまだふきのとうが採れるんです。
毎年恒例ではございますが、この組み合わせでフリットとして提供しています。
やっぱりフリットが一番うまいでしょ!
白子のような牡蠣、始めました!
いつも冬に取っている坂越の牡蠣。
この時期のものはとてもミルキーで鉄っぽい感じ、磯っぽい感じがありません。
牡蠣というよりは河豚の白子のような感覚です。
この時期だけの味を堪能しませんか?