冬のスペシャリテ

イメージ

小谷村から雪中キャベツ届きました。

雪中貯蔵ではなく雪中栽培。

手間ひまかかっています。

とうもろこしに近い甘みです。

これをどうにか冬のスペシャリテにしたくてやっと完成しました。

イメージ 1

寒い冬の諏訪にぴったりの雪中キャベツのグラタン。

クリームもベシャメルも入っていない100%キャベツです。

このキャベツの良さが最大限生かされた自信作です。

 

夏がとうもろこしのババロアなら

冬は雪中キャベツのグラタンで決まりでしょ!

DANLOに来たら迷わずこれ!

 

 

 

中身で勝負

イメージ 1

上越の帰りに必ず寄る場所がある。

小布施のハイウェイオアシスだ。

この辺は果物の栽培が盛んな地域。

今時期はりんご一色。少なくとも10種類はあったであろう。

僕はシナノゴールドを買ってみた。

県産の品種だし焼き菓子に向いているから。

早速りんごのタルトを作ってみる。

皮は剥かずに8等分していちょう切り。

バターを入れりんごを入れてひたすら煮る。

イメージ

さらに煮詰める。

イメージ 3

このくらい茶色になるまで。

30個あったりんごがこんなに少なくなってしまった。(こんなにってどれくらい?)

タルト生地を空焼きしてアパレイユとこの煮詰めたりんごを合わせ

180度のオーブンで30分。そうすると、、、

イメージ 2

こんな感じ。

美味しそうでしょ!

見た目は地味だけど、食べるとうまい!

そんな素朴な焼き菓子が僕は好きです。

 

 

 

小さいからこそ強い

DSC01003

一見、個人店に見えるレストランも実は企業だったり、

オーナーが別にいて5、6店舗飲食店を経営していてシェフは雇われだったりする。

店を始めて13年、僕は今まで従業員を雇ったこともないし、店を増やそうとも法人にしようとも思わなかった。

僕にはその欲がない。そこに興味がないのだ。

目の前にいるお客さんの食べてる姿を見ているのが好きで、幸せそうな顔をしてると「よっしゃー!」って思う。

売り上げもあまり気にしない。それより客数の方が気になる。

毎日10〜15人来てくれたら最高なんだけど、そううまくはいかないよね。

飲食店は水物だから。

でもこうやって続けてこれたのは常連さんが少しずつ増えてきたからだと思う。

夫婦2人きりでやってきたからこそ常連のお客さんは増えたんだと思う。

そうやって店は濃くなるし強くなると思う。

お客さんが店を育て店がお客さんを育てる。

そういう関係になれたら店は生き残れると思う。

地方でも多少つっぱった商売ができると思う。

かっこつけすぎはダメだけど自分の出したい料理は出せる。

 

僕は個人店の店の強みはそこにあると思っている。

DANLOが好きなお客さんは僕ら夫婦が好きで来てくれる。

僕はそう思う。

その同じ波長の人と会えるのが個人店の醍醐味であり、独立して自分の店を持った

最大の理由である。

人は結局、人がいないと面白くないのだ。

だから小さい店は強い。