食欲の秋 豚の秋

小谷から今年も放牧豚が届きました。

4ヶ月の期間限定(雪深いため冬場、放牧できない)の豚。

しかも、年間200頭の少なさ。その分、目が行き届いてる。

餌の切り替えも順調で、去年よりも、ぱりっとしたいい肉質に仕上がってる。

これで、2週間熟成したところ。適度に水分がとんで、アミノ酸(うまみ)が増す。

色も変わらず鮮やか。いい豚の証拠だ。

 

去年の12月、小谷から生産者の方、役場の方、農協の方、松本のお肉屋さん

が、遠くから、わざわざバスを貸切って、DANLOに来てくれた。

ていねいに育てた自分たちの豚を食べて欲しかったからだ。

僕は、この会をどうしても実現したかった。

生産者~お肉屋さん~レストラン~お客さん

この四つの信頼関係があってこそ、初めて成り立つと思う。

 

みんな、自分で育てた豚を 「うまい!うまい!」と言って食べていた。

僕は、その光景を見ながら、

「この人たちがいないとDANLOは続かない」と思った。

 

僕は、生産者の人たちを支えていく。

 

 

どんなかたちでもいいから、、、、

 

でっかくなっちゃった パート3

1個、なんと1K超えの梨。その名は、新高梨。

とにかくでかい。重みで、枝は折れないのだろうか?

味は、さわやかな甘さが、広がる。

Tさんからの頂きもの。

Tさんは、いつも 『おいしいもの』 を持って来てくれる。

Tさんの 『おいしいもの』への、飽くなき探求心は、僕も見習うところだ。

 

さんまと梨は、僕の好物。(うちのマダムは、大、大、大好物)

おいしく

いただきました。(ごちそうさまの意)

 

 

 

またまたきのこ

みなさん、お待たせしました。(自分が一番待っていた!)

やっと、オオツガタケ(サマツ)採れました。

山の中でも、群を抜いて異彩を放っています。

見た目よし、香りよし、食感よし、味よしの四拍子そろった

「きのこ界のイチロー」といったところ。

こちらは、みなさんもご存知のハナイグチ(じこぼう)

将棋でいえば、「歩」のような存在。

「歩」がなければ将棋は始まらない。

ハナイグチが出ないと(去年みたいに)きのこも始まらない。

ようやく、おもしろくなってきたぞ!

 

お詫び

オオツガタケは、数が少なく、あっという間に終わってしまいました。

ハナイグチは、「じこぼうと野菜のミネストローネ」としてメニューに

あります。なくなり次第、終了となります。