お酒の力

P7210230

今日は本金の酒蔵でのイベント。

本金×マイケル×DANLOの夢のコラボ。

酒蔵見学の後、日本酒カクテルとイタリアンで乾杯だ。

P7210231

こっちの方が似合ってる。私、、、

P7210234

みんなで鏡開き。よいしょー!

息が合わずグダグダ。

P7210237

お酒をこよなく愛する人たち。

埼玉や名古屋から来てくれた人もいる。

このイベントの為だけに諏訪に来たという。

造り手にとってこんな嬉しいことはない。

P7210250

恒ちゃんの酒はみんなに愛されてる。

そして、みんなを幸せにしてる。

P7210222

お酒にはその造り手の魂が宿っている。

それを口にした時、人は生きる力が湧いてくる。

それは、造り手の魂が飲み手の魂に響いている証だ。

 

お酒にはそんな力があるのかもしれない。

 

 

 

 

アナログ精神

P7140218

青森からお魚届きました。

海峡サーモン、黒メバル、イシナギ、ホタテ、穴子、マコガレイ。

塩谷さんのような信頼できる方がいるのは心強い。

魚に関しては見て買うことができないのが現実。

実際にお会いして、話をすることでより堅い関係が築ける。

いい魚を送ってもらえる。

僕はそう思っている。

今の時代、ネットでボタン一つで商品は届く。

でもやっているのは人と人。

一度も顔を見たことない人に送る魚と

実際逢って熱い話をした人に送る魚は違う。

そうに決まっている。

僕らはロボットじゃない。

人間だから。

 

だから僕はとことんアナログでいく。

時代に逆行するようにアナログでいく。

 

 

 

 

 

夏の匂い

P7100198

梅雨も明け、一気に夏がやってきた。

そんな頃に出てくるきのこがこれ。

僕がこよなく愛するアカヤマドリ。

香りよし、味よし、掃除が楽の3拍子揃った逸品。

テンション上がります。

P7110208

こちらもおいしい夏のきのこ。ススケヤマドリ。

P7110209

バターでソテーして白ワインを少々。

パスタやリゾット、豚肉のソースにもいい。

P7110204

こちらはアシベニイグチ。

見た目はおいしそうなきのこだが、食不可。

この中に2本だけイロガワリというきのこがある。

それは賄いで食べた。これもおいしいきのこ。

 

海は無いけど山はある。

信州の夏の娯楽が始まった。