アルバからの訪問客

イタリアは白トリュフで有名なアルバの町から

僕らの友人、マルコとタカヨが諏訪にやってきた。

何年ぶりの再会だろう。

マルコは初来日。見るものすべてが新鮮だったにちがいない。

僕は、初めてローマに降りた時、鳥肌が立った。

そして、すべてに圧倒された。

僕は、マルコを酒蔵に誘った。

今ちょうど、どこの蔵も仕込みの真最中。

そんな忙しい中、御湖鶴さんは快くOKしてくれた。

僕らも実際やってるところを見て、体験しないと

わからないことだらけだったので、とてもためになった。

マルコも興味津々。熱心に話を聞いていた。

とにかくマルコは稀に見る真面目なイタリア人である。

よっぽど、御湖鶴の社長の方がイタリア人的である。

次の日、マルコとタカヨは京都へ向かった。

今度は二人に、いつ逢えるだろう。

そうだ、僕らがアルバに行こう。

町中がトリュフの香りで包まれる頃に、、、

 

 

無事終了

諏訪のイベント をかしまつりが終わった。

この2日間で50人の方が来店。

僕は達成感に満ちていた。

自分へのご褒美は焼肉と決めていた。

毎日ランチと思ったら、かなりしんどいな。

「おい、どこの店も昼夜やってるぞ!甘えるな!」

確かにそうだ。

もっと自分に強くならないと。

でも、山菜も、きのこも行けなくなるし、

小淵沢や白州にも野菜買いに行けなくなる。

う~ん(腕を組む)

やっぱり年に一度がいいと思う。

 

【ひるんだろ!毎日やるの 昼ダンロ】

 

ちょっと強引な気がする。

 

結構、でかいよ~

春の魚と書いて鰆(さわら)と読む。

3k近くあったので食べ応えは充分ある。

サゴシ(40~50cm) ナギ(50~60cm) サワラ(60cm以上)と

呼び名が変わる。つまり出世魚。

普段、沖にいる鰆は春になると産卵のため沿岸に寄ってくる。

人の目に付きやすくなる。それで、

「春を告げる魚」

これが漢字の由来。

今の時期、脂が乗ってとっても美味。

「寒鰆」という。

 

【寒鰆 味わいながら 春を待つ】

 

春はすぐそこまで来ている。