15年目の真実

イメージ 1

昨日でDANLOは15年目に入りました。

パチパチパチー。おめでとう!

14年間も続けてこられたのは、、、

大きな病気もなく夫婦という最小人数でやってきたこと。

長くDANLOを愛してくれるお客さんがいること。

大きな欲もかかず一日一日地道にやってきたこと。

飽きさせないように常にメニューを変えてきたこと。

豚肉を看板料理とし、ぶれずにやってきたこと。

などなど。と思います。

が、しかしこれから先を考えた時にそう簡単にはいかない気がします。

魚にしても肉にしても良いものが手に入りずらい状況です。

今、リアルに実感しています。

特に僕の場合、生命線となる豚がその最たるものです。

いつもDANLOで仕入れている豚は今年は豚コレラの影響で育てることもできず。

もう一軒の生産者さんは高齢で来年引退してしまうとのこと。

跡継ぎもいない。

これが現実なんです。

一般の消費者の人には見えにくいですが

長野県の畜産農家は毎年2〜3軒のペースで辞めています。

という事は全国的に見ても同じことが起こっている。

だから地産地消とかこだわった美味しい豚とか言ってられない時代になってきた。

と、ひしひしと感じます。

DANLOがオープンした14年前と比べ明らかに食を取り巻く状況は変わった。

これは紛れもない事実。

その現実を踏まえた上でこれからのDANLOを考えないといけない。

今までのスタイル、方向性、メニュー構成では無理がある。

かといって残念ながら今思いつく秘策はない。

あまり時間はないがじっくり考え見極め答えを出さなければいけない。

 

15年目は難しい年になりそうだ。

 

それにしても今年はきのこがない!

どうなってるの?

 

 

 

 

 

少し茸(スコシダケ)

イメージ

そろそろ出ているはずだと思って山に入った。

でも何か様子が違う。乾いている。気温も高い。

いつもの空気感と違う。出ているきのこも夏の名残りのような、、、

秋の気配を感じない。

どうやらもう少し先のようだ。

お目当てのオオツガタケもこの4本のみ。 悲しい。

完全に読みが外れた。

一度外すと迷いが生じる。

どのタイミングでどの山に入ればいいのか?

わからなくなる。

しょっちゅう行ける訳でもない。

確実に当てたい。

 

イメージを膨らませ、あると信じて山に入る。

無いとわかったことも大きな収穫。

すべてが自分の経験値となる。

無駄なことなど一つもない。

 

きのこも人生も。

 

 

取材を受けたが、、

イメージ

突然ですが告知します。

来たる9月1日の日曜朝6時。

TBSのじょんのび日本遺産という番組にDANLOが登場します。

黒曜石がメインの内容でたぶんDANLOは最後の方にちょこっと出る感じだと思います。

出来上がりを見てないので何とも言えませんが、、、

マダム明子は登場するはずです。

お楽しみに、、、

と、みなさんに言いたいところなんですが、、、

残念なことに長野県は放送されないみたいで、、、とほほ。

関東、東海、関西、中国地方、九州は放送されるみたいで、、、

てなわけでちょっと微妙な告知になってしまいました。

諏訪にお住まいの方。思わせぶりな感じでごめんなさい。

番組によっては放送するエリアが限られてしまうこと初めて知りました。

喜びもつかの間。

そんな心境です。

イメージ 1