地方の強さ

DSC00472

先日、茨城県つくば市にあるピッツェリア、アミーチに行ってきました。

この3人とは15年前、恵比寿のピッツェリアで一緒に働いた仲間なんです。

お店が今年10周年を迎えてお祝いに駆けつけたんです。

みんな、あの時と何も変わってなかった。

陽気で楽しく料理を作っている姿を見て嬉しくなった。

彼らの姿勢がお店の空気を作っている。

まるでナポリに来たかのような陽気さがこの店の売りだ。

彼らは気質は南イタリアに合っている。

いや、あえて体現しているのかもしれない。

ぶれずにこのスタイルを貫いてきたからこそ10年続いたんだと思う。

地方でやるということは地元の人に支持されないと生きていけないということ。

それは僕がよく知っている。

アミーチもDANLOも店のスタイルを崩さなかった。

だから10年続けることができたんだ。

店のスタイルとは、つまり自分の信念。

 

お互い、自分を信じて前に進もう。

10周年、本当におめでとう。

 

地方のほうが都会より断然面白い。

東京では味わえない感動が地方にはある。

だから、僕はこれからも諏訪で生きていく。

 

 

 

 

柚子好き

この頃のDANLOのドルチェ

DSC00457

糸萱かぼちゃのプリン

DSC00458

リコッタチーズと松の実のトルタ

DSC00459

マスカルポーネのムースと自家製柚子のコンフィチュール

特にこのドルチェが僕のお気に入りで、

お友達から戴いた広島県産の無農薬の柚子をマダム明子が

手間のかかる行程を経て完成させました。

これを作っておけばいろんなドルチェに展開できます。

果物が少ないこの時期、これは重宝します。

 

今後も柚子を使ったドルチェ、お楽しみに、、、

 

 

 

 

 

 

自分にない能力

DSC00463

佐久の望月にあるチーズ工房に行ってきました。

去年オープンした新しいお店です。

ここの主人は経歴が面白くて元々はホンダF1のエンジニアで

趣味でチーズの鑑定士や審査員もしていたという。

いろんなチーズを食べて尽くしていた中で、

自分が美味しいと思うチーズを作りたくなったという。

一生安泰の地を捨ていばらの道を選んだ。

3年自宅で試行錯誤しながら自分でも納得できるものが出来上がった。

これなら売れる。

不安もあったが勝負を賭けた。

そして、念願の自分の工房を去年の暮れにオープンした。

 

と、まぁ簡単に書きましたけど、すごくないですか?

チーズってそんな簡単に作れませんよ。

牧場で何年も働いたわけでもないし、どこかの工房で修業したわけでもない。

それで美味しいチーズなんて、、、無理でしょ。

僕は正直疑っていた。

ご主人に勧められ、それぞれ味見をしてみた。

うっ?うっ!うまい。何だっ!この完成度は。

センスでここまで出来るのか。いやセンスだけではここまでのものは作れない。

その疑問を素直に主人にぶつけてみた。

そうしたらこんな答えが返ってきた。

「車もチーズも作り方は同じですよ」

えっ?何それ、全然違うでしょ!

 

そうか、そういうことか。

物事の道理がわかっている人はどんな作品でもそのプロセスは一緒で

自分の中に方程式を持っているんだ。それは、どんな物でも対応できる能力を持っている

ということなんだ。

 

そんな能力、欲しい、、、