熊、襲う

IMG 1274

山梨県の塩山より熊入荷しました。

こちら一頭買い。

熊は山肉の中で一番うまい。

くせがなくマイルド。

脂は焼くと香ばしく軽やか。

野生のものとは思えないほど品がある。

牛にも猪にも近くない。熊は熊だ。

IMG 1282

さて、どうするか?

熊バラは香草と一緒にロール状にまいてポルケッタに。

ロースはシンプルにグリルに。

ももは赤ワイン煮。もしくは塩漬けにしてボリート。

うではラグー、ミンチにしてポルペッティ、田舎風パテもおもしろい。

といった具合で冷蔵庫が明らかにキャパを超えている様子。

IMG 1275

熊に襲われる〜

誰か助けて〜

 

 

新酒到着!

IMG 1264

今年もNOVELLOの会やりました。

今回は9種類。

白、赤、発砲とそれぞれいい感じに仕上がっている。

なんか年々美味しくなっている気がする。

まだまだボジョレーヌーボーより知名度はないものの

確実に美味しいのはノヴェッロだ。

もっともっといろんな人に飲んでもらいたい。

 

 

諏訪地方はこれから長い冬に入る。

特に野菜は極端になくなる。

だからこの時期になると、

今年もいろんな地元の野菜、米、肉を使わせてくれてありがとう。と思う。

 

ワインだけでなく今年できたすべての作物に感謝する日。

それが僕にとってのNOVELLOの会。

 

 

 

 

 

 

JOY OF SAKEを終えて

IMG 1244

ニューヨーク、ハワイ、東京で開催される日本酒のイベント。

300種類の全国各地のお酒が一同に並ぶ。

日本酒好きにはたまらないイベントだ。

800人分のチケットは即完売。

人、人、人で溢れている。

IMG 1232

僕らは真澄さんに誘われて、こんな素敵なイベントに参加することができた。

13出店していた飲食店のうちイタリアンは3店舗。

で、その3店がアルポルトの片岡さん。パッソアパッソの有馬さん。で、DANLOの松本さん!?

すごくないですか!!

東京の超有名店と諏訪の小さな店が同じ土俵にいることが、、、

でも、こういうイベントを通して仲良くなれるのは嬉しいですね。

本当にそう思います。

いろんな人との出会いが自分たちの世界(視野)を広げる。

そして予期せぬチャンスも訪れると思います。

IMG 1231

このイベントの主催者、クリスさん。

日本大好きなアメリカ人。

もっともっと日本を元気にしたい!と言ってた。

そとから見ると魅力がいっぱいある国なんだなぁ、日本て。

IMG 1235

人は毎日の繰り返しの中で、変化を求める。刺激を求める。

すっと自分の店を飛び出して、いつもとは違う場所、環境に身を置く。

そこで普段なら出会わないであろう人に出会う。

そしてここで出会う人たちは志(こころざし)が一緒だ。

向いているベクトルがかなり似ているはずだ。

その空間はお互い心地いいに決まってる。

 

こんな機会がこれからもっともっと増えれば人生は楽しい。